Tap to close
   

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

電話道案内

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

こんにちは^^

整体サロン長崎です。

ちょっと前から
DA PUNPがまた人気が出てきましたよね!

「U.S.A」一度聞いたら
耳から離れませんよね~♪

この「U.S.A」をインコが歌ってる動画が
あるんですよ~!

それがめちゃくちゃ面白くて
かわいくて、最近の一押し動画です。

ちゃんとサビのところの
「カーモンベイビーアメリカッ♪」
って歌ってるんですよね。

しかもその後はうろ覚えなのか、
勝手に替え歌にしているんです(笑)

もう爆笑です。

インコにこんなに笑わされるなんて
初めてですっ^^

頭から離れなくて仕事中も
「カーモンベイビーアメリカっ!」って
口づさんでしまいそうです。

待合室で「U.S.A」の鼻歌がもし
聞こえたら、スルーしてくださいね(笑)


話は変わりますが、サロンのお客様で
めまいや耳鳴りでお悩みの方が意外と多いの
です。

もちろん適切な治療も必要ですが
自宅でも食生活には充分に気をつけてください。

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

 

食べ過ぎないことが大事

めまいや耳鳴りなど何か体に症状が起きてい
る場合、食べ過ぎ、飲み過ぎなどの暴飲暴食
は避けて、「腹八分」を心がけましょう。

「食べる」という行為はかなりの体力を
使います。食べ物の消化や吸収といった活動
は胃腸に負担をかけるだけでなく、
体全体にもとても負担がかかります。

食べ過ぎは自律神経の乱れに繋がります。

「たくさん食べないと栄養がとれない。」

という考えは捨ててください。


食事間はなるべく一定の時間にとり、
規則正しい食生活を送るようにしてください。

 

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

 

水分を多く取りましょう

 

めまいや耳鳴りの人は、積極的に
水分を取るように心がけてください。

めまい耳鳴りの原因として、内耳のリンパ液
の停滞があります。

その「水はけ」をよくするために
たくさん水を飲むことが必要なんです!

男性は一日に2~2.5リットル、
女性は一日に1.5~2リットルの水分を毎日
飲むように心がけましょう。

これは「水分摂取療法」といい、
医療の現場でもこの療法は取り入れられて
います。

ただし水分を多くとっても
尿の出が少ない場合には別の対策が必要です。

尿の回数や量などもきちんと把握しておきましょう。

 

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法

 

めまい・耳鳴りさんにはビタミンが必要

めまい、耳鳴りの症状がある人に積極的に
とってほしい栄養素が「ビタミンB」です。

もちろん一般的な栄養バランスも大事
ですが、ビタミンを多く含むものを意識して
摂取することをオススメします!

ビタミンBの中でもビタミンB12
中枢神経や末梢神経の機能を調整する役割
があり、耳鳴りの改善に有効的です。

実際、医療機関でも内服薬として
処方されたり、筋肉注射に使われたり
医療の現場でも使われているのです。

 

ビタミンB12を多く含む食べ物


・牛レバー

・鶏レバー

・カキ

・さんま

・あさり

・しじみ

・いくら

・焼き海苔

・煮干

などに多く含まれています。

これらの食材を積極的にとってみましょう

めまいや耳鳴りにいい食生活とは|食生活で改善する方法


カフェインの摂取は控えめに

コーヒーなどに含まれているカフェイン。

カフェインのは、大量に摂取すると
神経を興奮させたり、
自律神経を乱したりします。

自律神経の乱れが
耳鳴り、めまいを引き起こしたり、
すでにその症状がある人は、
症状を悪化させることになるかもしれません。

コーヒーであれば一日1~2杯程度にし
多量にとるのは、控えましょう。

カフェインが入っているのは
コーヒーだけでなく

・緑茶

・紅茶

・玉露

・コーラ

・栄養ドリンク

などにも入っています。

めまい、耳鳴りの症状がある方で
これらの飲み物を飲んでいれば、
控えるようにしたらよいでしょう。

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

  • 完全予約制

  • 定休日
  • 水曜午後、木曜、日曜午後、祝日午後
営業時間
10:00~13:00
15:00~20:00